★初めての試み★

イオンモール白山で『市民のつどい』を開催しました!

 
 白山野々市保護区保護司会では、法務省主唱の“社会を明るくする運動”強調月間に合わせて、毎年『市民のつどい』を開催しています。
 これまでは白山市や野々市市内の文化会館などを会場にしていましたが、今年は「外に飛び出そう!そうだ、イオンモール白山でやろう!」ということで、買い物などに訪れる方が気軽に参加していただけるような「市民のつどい」を企画開催しました。
 令和7年6月28日土曜日、「お客さん来てくれるかなぁ」とドキドキしながら、一所懸命考えて臨んだ『市民のつどい』。その模様をご紹介します!
 

“社会を明るくする運動”作文朗読

 毎年のメインコーナーである“社会を明るくする運動”石川県推進委員会作文コンテスト入賞作品朗読。
 今年の朗読作品は
   白山市立北星中学校1年 寺田梨桜さん ※入賞時は同市立北陽小学校6年
    「明るい社会はふわふわ言葉から」
でした。
 この作品は、全国審査会で全国保護司会連盟理事長賞を受賞しており、十数年ぶりの全国入賞作です。(作品は『トピック』のページで全文ご覧いただけます)
 しっかりとした口調で、人に対する思いやりの言葉が人の心を満たしていくのだと訴える寺田さんの姿には会場からは大きく温かな拍手が起こりました。
 
 

『内閣総理大臣メッセージ伝達』

 
 当保護司会を代表して2名の保護司が『内閣総理大臣メッセージ』を読み上げ、田村敏和白山市長と山田良野々市市副市長に手渡しました。
 
 
 

ホゴちゃんクイズ大会

 
 イベントの後半は、更生ペンギンホゴちゃんをゲストに迎え、犯罪防止や更生保護活動に携わるボランティアに関する○×クイズを実施しました。
 「保護司」って何をする人?「更生保護」ってどんなこと?
 そんなことをユーモアたっぷりのクイズで知ってもらえればという思いが一人でも多くの人に伝わったことを願っています。
 
 
  

中学生・高校生も大活躍

  
 美川ジュニアボランティアグループ「スピリッツ」と野々市市「ジュニアサンシャインバンド」のみなさんにもお手伝いいただきました。
 スピリッツのみなさんには「一日保護司」を委嘱し、イベント進行のお手伝いやチラシの配布などをしていただきました。
 ジュニアサンシャインバンドのみなさんには若々しいジャズの演奏でイベントを盛り上げていただきました♪